無料体験入門随時受付中です!
無料体験入門随時受付中です!
無料体験入門のお申し込みはこちらからどうぞ
積志会とは?
積志会とは「合氣道」「沖縄空手・古武術」「護身術」「古武術健康体操」を学ぶ事が出来る総合武術・護身道場です。 武術を通じて心身の健康を維持し、日常にある危険から身を守る術を学びます。
- ・少年部では心身を鍛え礼節を学び心身ともに強くなり自信が付きます。
- ・一般部では無理なく心身を鍛え運動不足による体力低下の解消をしストレス解消に役立ちます。
- ・古武術健康体操では運動不足による体調不良の解消をし100歳まで健康に動ける身体を目指します。
■国際錬風流武道連盟とは?
錬風流は、合氣道・空手・古武術師範である中林健征が主宰する総合護身・武道の団体です。 合氣道や空手技をはじめ、自己の武道経験を基に打撃系格闘技の技や、柔道・柔術の寝技等の 体術、合氣道・沖縄空手等の武器術を組み込んだ総合護身・武道の確立を目指し、稽古や試合を行っており、 東三河地区を中心に活動しています。積志会は東日本初の錬風流を学べる道場です。
■【合気道S.A】
合気道S.A.とは、櫻井文夫師範が平成3年に設立した、合気道団体です。合気道本来の技に、 組手や打撃を取り入れたことにより、非常に実戦的な武道体系を作り上げています。 21世紀における実践的な護身術になりえると、雑誌、TV番組などでも紹介されました。 全国各地で、多くの会員の方が櫻井代表師範と指導員のもとで、稽古に励んでいます。積志会では合気道S.Aの段位も取る事が出来ます。
積志会TV