参加方法
■【積志会会員】
・月謝制
積志会の全てのクラスに参加可能です。
(東大和道場への参加もご自由にして頂けます。)
・チケット制
事前に積志会事務局にてチケットをご購入の上ご参加ください。
(東大和・府中道場ともに共通になります。)
月謝制
■【入会費・月会費】
対象者 | 入会金 | 月謝 | スポーツ保険 | 入会時必要金額 | |
---|---|---|---|---|---|
少年・少女部 | 10〜15歳 | 5,000円 | 6,000円 | 1,000円 | 12,000円 |
一般部 | 16歳以上 | 10,000円 | 8,000円 | 2,000円 | 20,000円 |
一般部(学割) | 5,000円 | 6,000円 | 13,000円 | ||
高齢者の部 | 65歳以上 | 5,000円 | 3,000円 | 1,000円 | 9,000円 |
- ※積志会の全てのクラスの稽古に参加できます。(高齢者の部は古武術健康体操のみとなります。)
- ※1家族で2名以上入会の場合は1名につき月謝500円割引になります。
チケット制
■【入会費】
対象 | 入会金 | スポーツ保険 | 入会時必要金額 | |
---|---|---|---|---|
少年・少女部 | 10〜15歳 | 5,000円 | 1,000円 | 6,000円 |
一般部 | 16歳以上 | 10,000円 | 2,000円 | 12,000円 |
一般部(学割) | 5,000円 | 2,000円 | 7,000円 | |
古武術健康体操 | 65歳以上 | 5,000円 | 1,500円 | 6,500円 |
- ※ご入会時に稽古に参加予定の場合は入会時必要金額に下記表のチケット代がプラスになります。
■【チケット】
4回券 | 13回券 | 27回券 | |
---|---|---|---|
少年・少女部 | 6,000円 | 18,000円 | 36,000円 |
一般部 | 8,000円 | 24,000円 | 48,000円 |
一般部(学割) | 6,000円 | 18,000円 | 36,000円 |
古武術健康体操 | 2,000円 | 6,000円 | 12,000円 |
- ※13回券は稽古1回分、27回券は稽古3回分お得になります。
【ご注意ください】
各回数券には有効期限があります。
- ・4回券ご購入日より1年間
- ・13回券ご購入日より1年間
- ・27回券ご購入日より2年間
各種コース
合気道 | 空手 | 護身術 | 古武術 健康体操 | 古武術 | 武器術 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
棒術 | ヌンチャク | トンファー | サイ | 剣術 | 杖術 | 短刀術 | |||||
少年・少女部 | チケット1枚 | ||||||||||
一般部 | チケット1枚 | ||||||||||
一般部(学割) | チケット1枚 | ||||||||||
古武術 健康体操 (65歳以上) |
チケット1枚 |
更新代
対象 | 年会費 | スポーツ保険 | 更新時必要金額 | |
---|---|---|---|---|
少年・少女部 | 10〜15歳 | 5,000円 | 1,000円 | 6,000円 |
一般部 | 16歳以上 | 10,000円 | 2,000円 | 12,000円 |
一般部(学割) | 5,000円 | 2,000円 | 7,000円 | |
古武術健康体操 | 65歳以上 | 5,000円 | 1,500円 | 6,500円 |
- ※スポーツ保険の更新時に年会費とご一緒にお支払いください。
- ※お支払期間は毎年3/1〜3/31になります。
稽古着・防具・各種武器について
■【稽古着について】
最初は動きやすい服装で構いませんが、積志会指定道着がありますので昇級審査を受けるまでにご購入下さい。
- ※古武術健康体操の方は動ける格好であれば自由で構いません。
■【防具について】
打撃の稽古には最低限グローブ、レガース、ニーパットが必要になりますので必要に応じてアームガード、インナーベスト、ヘッドガード、金的サポーターなどお揃えください。
■【武器・武器ケースについて】
古武術・武器術の稽古には各種武器が必要になりますので必要に応じてお揃え下さい。
更新・退会・休会について
更新には年会費が掛かります。更新がない場合には自動的に退会となります。
退会・休会・を希望する場合は、必ず前月、最終稽古日までに連絡して下さい。